お知らせ,時事,研究

私の学部主催のシンポジウムがこの15日(木)に開催されます。トッドさんは76年にソ連崩壊を予言し,的中させたことで一躍著名になりましたが,どうやらリーマン・ショックも予言的中といったところで,今後注目されていくのではないでしょうか。と ...

お知らせ

「名前と学籍番号を書き忘れました」
「書く欄がありませんでした」
というメールが何通も来ています。学生ポータル経由で出した場合は,個人アカウントにログインしてから送信しているため,誰が出したのかも基本的にこちらにはちゃ ...

お知らせ

明日から,ハンガリーはブダペストのとある学会に行ってきます。
このため,不在にしますのでお知らせします。
その学会については,帰国後にまたここで報告してみたいと思っています(思い出したくもない悪夢のような記憶になってい ...

雑文

前のエントリーの続き。

たとえば中世イタリア商人の場合を思い起こそう。なかなか東方の文物を自分で買いに行くわけにもいかないので,世の消費者の代わりにこれらを買いに行ってくれるかぎりでは,これは「仲介業者」であろう。他方,子 ...

雑文

最近うちの子どもたちがハマっている遊びがある。タカラトミーから出ている「ベイブレード」というコマである。これで友だちと対戦するのが楽しいらしい。

ただ単にコマを買ってきて戦わせるだけでなく,パーツを組み換えて自分なりの最強 ...

雑文

いつものようにグーグルで,諸般の事情あって「一般化フレーム問題」なんかで検索をしていたときのことである。

見慣れた論文や書誌情報のリストに紛れて,瞠目すべきサイトがヒットしているではないか。曰く,

一般化フレーム問題 ...

雑文

いよいよ新学期が始まります。この時期われわれの業界では,けっこう「4月病」になる人が多いです。

うちの学部は新設なので,新担当科目が目白押しだし,新しい学生さんたちがくるだろうし,いろんな意味で未知の領域に足を踏み入れるこ ...