卒論三段論法(青学版)
過去記事
Twitter Feeds
「何もせずに月10万もらえるならパートさんと学生アルバイトがごっそり辞めちゃっていろいろな供給ヤバくなると思う」
こんなことを言っている人がいたが、学生さんがアルバイトを辞めて学業に専念出来ることは「良いこと」だろう。
収入っていうか、所得ね。(確定申告の時期だけに。)
品質のいいものはまだある。だけど、その値段は、みんなが買ってる「お値段なり」のものの、少なくとも十倍はする。そういうものが少ないけど生き残ってるっていうことは、まあおおむね、上の層と下の層で10倍くらいの収入差がふつうなんだろうなって思ってる。
デパートなどにいって、売られている服をみると、ああ、日本は本当に貧しくなったんだなって思う。新品で店頭にある時点でもうくしゃくしゃ。生地が弱いからだ。お値段なりのものが売られている。そしてほとんどの人が、それしか買えなくなっている。
ここほぼ三十年くらい、ふつうにいろんな企業で、いろんな雇用形態で働き続けてきた体感として、賃金はどんどん下がってるし労働者の地位は下がって一人前扱いされなくなって、貧富の差が固定化して、希望がなくなり、それがあたりまえになったと思う。
This site is protected by hCaptcha and its Privacy Policy and Terms of Service apply.