大分EU協会20周年記念シンポジウム
明日,大分EU協会20周年記念シンポジウム「EURO-ACU:ユーロの意義とアジア通貨単位の可能性」が大分大学経済学部で開かれます。
ただし,駐日欧州委員会代表部政治経済部長のファブリス・ヴァレイユ氏はやむを得ない事情によりご出席いただけなくなりましたので,急遽同部のマシュー・グリーン氏に同じ演題にてご講演いただきます。
こんなギリギリなアナウンスで申しわけありませんが,お近くの方はぜひ。
ちなみに私は前半の司会担当です。
青山学院大学 総合文化政策学部(SCCS)から投げる直球。
今回はとても難解な哲学的テーマを扱いたい。敷居が高いかもしれないので苦手な方は読 ...
来る2015年12月19日(土)、青山学院大学青山キャンパスにて、映画『日本の青 ...
新書館の『大航海』のラカン特集が出ました。 私の記事は,先日のLAC国際シンポジ ...
「名前と学籍番号を書き忘れました」 「書く欄がありませんでした」 というメールが ...
いくらなんでもそろそろフランスのことについて何か書かないと,本当にパリにいるのか ...
@siroiwannko1 家庭〰️?どうも統一教会が見え隠れする。
@siroiwannko1 何が言いたいのかさっぱりわからんところがミソ
安倍本人も何を言いたいのかわかってなかったに違いない
空っぽだったから
安倍晋三
『子ども手当』によって民主党が目指しているのは、子育てを家族から奪い取る、子育ての国際化・社会化これは「ポルポトやスターリンが行おうとしたことです」
#報道1930
悪夢の民主党政権と揶揄してますが、自民党のほうが数百倍悪夢です
#自民党政治を終わらせよう
This site is protected by hCaptcha and its Privacy Policy and Terms of Service apply.