移転&リニューアル
デザインもだいたい固まり,新ブログが立ち上がりました。どうせ大して反響はないと思いますけど。いいんです。これからこちらに,梶井基次郎の『檸檬』みたいな気持ちで記事をそっと置いていきます。ですから放っておいてください。
テンプレートは,小粋空間さんのものを改造させていただきました。ありがとうございました。
青山学院大学 総合文化政策学部(SCCS)から投げる直球。
男女共同参画担当大臣って本当に軽んじられてるポストだな セクハラの橋本聖子氏とか選択的夫婦別姓反対の丸川珠代とか。女性を適当にあてとけみたいな感覚なんだろうか。「男女共同参画」とか性差別解消というテーマ自体が軽んじられてるからこうなるんだとしか私には思えない
テキサスの事態をみて、なんでも民営化した結果がどのようになるのかは皆さん想像つくと思います。
まじで、日本もライフラインの民営化は真剣に考えるべきです。
我が国のCFR(Case Fatality Rate;死者/感染者)が高いのは、感染者(分母)が捕捉されていないからと思います。発表される感染者数はもうほとんど意味をなしません。2/26の死者数は80人。ここ1週間(2/20-2/26)の1日平均死者数66人は、3-4週間前(1/23-2/5)の感染者1日平均3191人に比してとても高い(2.1%)。 https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1362714714522804226
悪いやつほど責任を取らず、干されもしない。もう何度目だろう。悔しいな。のたうち回るくらい後悔させてやりたい。
This site is protected by hCaptcha and its Privacy Policy and Terms of Service apply.